テーマを自作したい【WordPress】
2016-02-19 16:05
自分専用のテーマがほしい。
ということで、勉強していました。
あまり長々と書くつもりもないので、サクッといきます。
まず、最低限必要なファイルはこちら
- index.php
- header.php
- footer.php
- style.css
とりあえず、この4つがあれば、管理画面の方で認識され、テーマを有効化することができます。
1のindex.phpはホームを構成するページです。
デフォルトではこのファイルが最初に認識されることでしょう。
2と3はheaderの部分、headタグを含む感じで全頁共通の設定ができる。footerはbodyタグとhtmlタグの閉じだと思ってください。さらにフッター部分を構成する箇所でもあるので、ここにコピーライトなどを置くと、これも全頁共通の部品となります。
4はサイト全体のスタイルシートとなります。しかし、すべてのスタイルを記述すると、管理が大変なので、小分けにする方向で考えておくといいかもしれません。
では、index.phpについてです。
<?php get_header(); ?> <?php get_footer(); ?>
現段階ではこのくらい。
たったの2行しかありませんが、ここで何をしているかというと、ヘッダーとフッターのhtmlを読み込んでいます。
これだけでもきちんと表示されます。